1/1

「無電源AMラジオの 探求 - 高性能ゲルマラジオへの挑戦」同人技術書

¥500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

Makerイベント、博物ふぇす、デザインフェスタなどでも販売予定

A5版 4色印刷 20ページ
発行  2025年1月
著者  大木 昇

 もう50年以上前の小学生の頃、初めて鉱石ラジオ(実際はゲルマニウムラジオ)と言われるものを作ったのですが、千葉の実家では何も聞こえなかったという苦い思い出があります。その後、東日本大震災後の2011年夏に娘の小学校の自由研究で鉱石ラジオKITを作る研究・探求をサポートしましたが、我が家でのワイヤーアンテナで小さな音がイヤフォンから聞こえたものの学校では聞こえず子どものやる気や興味がなくなる結果になってしまいました。指導?した自分としてかなり悔しさが残った為、今度は自分が改良を始め2年ほどかけて2013年にこんなものかというレベルまできて探求は止まっていました。
 最近機会がありまた性能を上げたいと思うようになりさらに改良を重ねて、2024年の冬にようやくロッドアンテナでも聞こえる小型で高性能な無電源AMラジオができました。無電源AMラジオは簡単な構造ながら奥が深く、まだ改良の余地はないだろうかという探求が続き沼から抜け出せなくなります。探求の旅はまだ続きますが、現段階の結果を残しておくことにしました。
 本書は、この無電源AMラジオの探求の試行錯誤過程について書き記したものです。理論的な説明は少ないですが何らかの参考になればと思います。

目 次
1 きっかけ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1
2 無電源AMラジオの一般的原理 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2
3 高性能化の一般的な方法 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 3
4 直列共振方式への転換 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 4
5 音が大きくなる結線 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 5
6 パーツ選定の重要性 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 6
7 究極の無電源AMラジオ完成? - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 8
8 アンテナ・アース再考 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 11
9 番外(木のケース・バリコンレス) - - - - - - - - - - - - - - - - - - 16
10 補足(センサ購入 QRコード付) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 19

「無電源AMラジオ-TYPE05」完成品
 https://norulab.base.shop/items/96780275

「無電源AMラジオ-TYPE05N」完成品
 https://norulab.base.shop/items/96780780

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品